今日も午前中は、いい天気になりました。
青空がまぶしい!
野暮用があって、飯縄山がよく見える場所にいきました。
あるお寺を訪問!
そこには、宝光社にあった、鐘楼が移築されています。
このことを、最近になって友人たちから聞きました。
物語は、つながっているのですね。
戸隠神社がお寺だった証拠がここに…
そして、館に戻ってみると、多目的室に大きな傘がいくつも開いていました。
ム、ム、ム… これは、初めて見る世界…
撮影用のストロボの光を加減するものとのこと…
今日は、川中島の博物館の方々が調査にお見えになりました。
プロのカメラマンに撮影を依頼したのです。
来年の特別展で使う、仏像たちをじっくり調査していました。
戸隠や鬼無里に残る、素朴な彫の仏像たち…
お顔もシンプルで味わいがありました。
なかなか、面白い世界でもあります。
来年の特別展が楽しみになってきました。