博物館の周辺では巣作りのツバメがにぎやかにしていますが、
旧館の壁ではムクドリが、絶賛子育て中で、
こちらも、エサを求めるひなの声がすごいです。
それにこたえる親は、
カエルをとり、
ヒナが待つ巣穴へ運んでいました。(↑後ろ姿)
その距離、わずか5m!!
なんて理想的な住宅事情なんでしょう^^
人気物件なはずです。
さて今日は、地元高校の授業支援で荒倉山の林道を登りました。
この時期は、木の葉が開く前で山の上からの展望がききます。
西岳が正面に!!
表山方面は、奥に妙高山までよく見えました。
双眼鏡で登山道を確認したり、幻の滝を探したり^^
白まるで囲ってある中で濃い緑色の列が、
奥社の参道の杉並木です。
この中を、今も100人ぐらいは歩いているはず!
クマがいてもなんら不思議ではない、
というより、クマがいる森の中を人が歩いている、
ということがよくわかりました。。。
何か所か、方角を変えて見通しがきくポイントがあります。
高校の建物を確認したり、
同じ授業の中で以前に行ったニリンソウの林の場所をさがしたり、
海だった証拠、戸隠山の地層の模様をみたり、
飯綱山の山ろくをつかった人々の営みを考えてみたりと、
空からの視点で戸隠を楽しみました。
この授業は去年はほぼ雨だったので、
とにかく、お天気で何よりでした^^!