今日は平日で月曜日
普段なら休館日ですが
GW期間中ということで開館していました
(ちなみに 5/6 も開館しています)
さすがに土日祝日ほどではないですが
来館者もそれなりにありました^^
ありがたいことです
そこまで忙しくないので
イベントの準備をしたり
生き物をお世話をしたり
いろいろ進められました
たとえば
化石イベントで使う石を
手頃な大きさに割って
会場に運び込んだり
水晶ひろいの砂を洗ったり
月末のイベント準備をしたりしました
廃オガ(1杯目)が届いたので
ちなみに
ブロックで見えるものは廃オガ
それ以外はシイタケです><
シイタケ取り放題や~
こんな感じにおがくずが固められていて
シイタケの菌がついているので
環境があればシイタケがまだ生えてきます
試しにと
温室でも育ててみてます^^;
落としてもらった廃オガは
月末 堆肥箱に仕込んで
夏にはカブトムシに産卵してもらいます^^
生き物の方はというと
こんな稚魚水槽3つと
いっそのこと
エサと同居させてしまえ!と
ミジンコ水槽にぶち込んだ子たち
(わかるかな? 3匹くらい映っています)
あわせて 30個体くらいとなりました
でも
生き残った子たちは 落ち着いていて
この調子なら その多くは成長しそうです
イモリの方も
3個体が孵化しました
あと5個ほどは発生している様子
そして
アオダイショウの蒼ちゃんが
ヒメウズラの卵を食べてくれなくなったので
カエルをさがしにプールに行ったところ
しっぽが短めのネズミが2頭浮いていました><
ハタネズミかな?
目的のカエルはいなかった・・・
ちなみに プールでなくなった生き物は
オタマジャクシたちがたべます
なので 今のプールは
こんな感じでオタマジャクシがすごい数泳いでいます
ウーパールーパーがある程度育てばこれもエサにできるのだけど
どっちが速いかな?
おそらく全部ヤマアカガエルのオタマジャクシ
今年はたくさん産んでましたし^^
このプールでは
トウキョウダルマや
アマガエルや
ツチガエルや
モリアオガエルも産卵する
イモリも産んでるけど
もう少しあと
ヒキガエルだけはやってこない
ヒキガエルも見かけるのだけど・・・
・・・蒼ちゃんのごはんは・・・考えよう・・・