長い方は10連休となる、ゴールデンウィークも末期…
交替で休んでいる我々は、曜日の感覚がマヒ気味…
今日は何曜日なのか…
老人性痴呆が始まったのかも…
しかし、毎朝緑が深まっていく山をみるのは楽しみです。
田んぼや畑も、日々新たなり…
柴犬館長も春の匂いを楽しんでいます…
麓で田植えをするころまで、雪の残る山…
水源地とされ、水の神とたたえるには十分な雪ですな…
そんな水の豊かな地にはたくさんの池が…
森林植物園の中央にある「みどりが池」です…
この池もため池なのですが、大きく姿を変えています。
50年ほど前の絵ハガキと比べると、大きく変化したことがわかります…
この池が白樺林だったことを語る絵ハガキ… イヤー、この変化はすごい…
森林植物園内の小さな池には、クロサンショウウオの卵塊も…
卵を守る、寒天状の物質… ぷよぷよです…
🐕「わしも触ってみたいがのう…」
ダメです…ペット禁止区域です…
🐕「わしは単なるペットではない、誇り高き日本犬の末裔、柴犬館長じゃ…」
「ならぬものは、ならぬのです…」
🐕「… … … (-"-) … 」
🐕「やっぱり、国の掟には従わねばならんかのう…」
先日、県内版のニュースで、
「ポツンと博物館」として当館が紹介されました…
【それは、どんなとこじゃ…(# ゚Д゚) 】
秘書や柴犬館長(ほんの一瞬)がちょこっと登場したことで反響が続々…
電話をいただいたり、わざわざ来館される方も…
秘書の退職を知って、プレゼントをもってきてくれたこども…いや、
もう中学3年生とのこと…
サボテンや多肉植物です… ありがとうございます!!!
🐕「秘書や、長年の苦労がむくわれたのう… これもワシのおかげじゃ…」
「えっ? そこですか… (館長、なにか勘違いをしているのでは…)」
今日もおあとがよろしいようで…