戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

発見と経過報告

ある意味すごい発見でしたが

1日限定だったのでSNSだけでお知らせしたものがあります

それはこちら

4本の煙突がはえた ヘンテコな生き物をご報告した翌開館日のことです

(ちなみにその煙突の中身は ドロオニスピオ というゴカイの仲間でした)

 

生き物好きの職員が何かいることを発見

飼育担当も見に行くと???? 

いますね^^;

入れた覚えのないものが・・・

 

でも このフォルム

なにかに似てる

! ダンゴムシ !

よく見れば尻尾の感じはエビっぽい

オオグソクムシに似てるな〜

では

そのあかちゃん?

 

調べてみると

グソクムシさんは

育児嚢で保育して 

赤ちゃんは生まれる時は

育児嚢を食い破ってくるとか・・・

大胆^^;

しかも

小さくても2cmはあるそうで

 

この子は5mmほど

違うね

 

その仲間・・・

タイノエにもにてるな〜

(タイの口の中に寄生するやつです)

 

うんうん

これだ!

ウオノエ!

どうやらその仲間のあかちゃんのようです

 

動画をアップしたところ

こことしては大きな反響が^^;

専門家とのつながりもできるほど><

(専門家からウオノエのあかちゃんで太鼓判もいただきました)

 

ただ 発見翌日にはいなくなっていました

どうやら寄生に成功した模様

 

この水槽はナミノハナという5cm程度の

トウゴロイワシの仲間が飼育されている水槽で

おそらくナミノハナに寄生していたウオノエが

宿主がなくなったので 次のターゲットを探すために

泳いでいたところだったのです

 

いなくなったということは

寄生に成功したということ

 

ただしナミノハナは小さい魚だし

ウオノエの本来の宿主ではないらしいので

いずれ(ナミノハナが耐えられなくなれば・・・)

次の宿主を求めて泳ぎ出すはず

 

寄生しているところは

なかなか画像に収められませんが

機会を見つけて挑戦してみます><

 

なにしろナミノハナへの寄生は

過去に報告はないようなので

ぜひ記録したいと思っています

 

 

そして 企画展に向けての

干物化計画中のサケガシラですが

半身はカラカラに

身はどこだろう?ってくらいに

本体もあと少しかな

(あ・・・反対だった まぁ いいか)

 

 

そういえば 他にも発見?が^^;

ドジョウの水槽に1年前に入れた蓮の実が

今頃芽生えてきたのです><

 

正直

浮いたり沈んだりしていたので

死んでいると思ったのですが・・・

なぜ取り出さなかった?って言われそうですが

生来のぐうたらな性格で^^;

でも 今回は

そのぐうたらが功を奏したようです

こんな状態ですが うまく根付くかな?

 

 

そうそう

ウーパールーパーも着々成長中

カゴに移動

(右下の丸っこいのは人工餌料)

もうすぐ人工餌料が食べられるかな〜