今日は9月3日、いまや国民的アイドルともいえるネコ型ロボットの誕生日…
設定によれば、2112年生まれらしいです。
ちょうど90年後の今日だ!
誕生日があるのも驚きですが、9月3日だったとは…
そうか、そのせいで、柴犬館長は殊勝な感じで甘えてきました…
🐕「未熟者… 餌が足りないだけじゃ…ネコ型ロボットなどには関係ないわ…」
それは、それは、すみません…
今日は第2期の博物館実習も終わりに近づいております…
実際には、実習の卒業検定を9月9日に実施します…
いやいや、実習の成果を生かし、実際に団体の小学生を案内していただくことに…
彼らには、それがプレッシャーになっているらしい…
この2~3日、館内や現場で、解説の練習を行っています。
雨のぱらつく中、地層を見にいきます…
カキの化石層もじっくり観察…
案内の予行演習を実施です… ほぼうまくできましたよ…
演習後には、TVの取材も受けていました…
この2週間、この二人はよく頑張りました。
展示の撤収や次の企画展の準備も手伝っていただき、
中学・高校生との野外観察などにも同行していただきました…
2人の実習生に、柴犬館長からのエールです…
🐕「この実習の経験を、それぞれの道で生かしてほしいものじゃ…」
🐕「頑張って生きるのじゃ… ドラ〇もんの本当の誕生日が来る日まで…」
今日のおちは、そこかーい!(@_@)
標高1000mでは、ナナカマドの実も葉も色づき始めました…
卒業検定頑張ってね!
今日もおあとがよろしいようで…