戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

どこでサナギになるのかな

8月も終わり 明日から9月です

大好評だった企画展も終わり

次の準備もしないと><

 

そんな8月最後の日

一番大きい子が行方不明に・・・

 

みなさんの頭の中は

?????

でしょうね^^;

 

この子のことです(昨日の雄姿)

アゲハの幼虫の中で一番成長の良かった子です

それが 本日午後忽然と姿を消しました><

 

周辺をさがしましたが見当たりません;;

サナギになる旅にでたのならいいのだけれど・・・

 

参考までにここまでの観察記録を

8/13

 クロアゲハの産卵を確認

8/19

 孵化を確認すでにサイズ差があったのでおそらく前日から孵化ははじまっていた模様

 当初は9匹確認できました(ユズ1に4匹 ユズ2に4匹 輸入レモンに1匹)

8/21

 レモンの木から1匹いなくなり 合計8匹に

8/26

 ユズから1匹いなくなり 7匹に 

 そのとき 一番成長の良かったこの子は5齢幼虫となりました

8/29

 ユズ1も2も葉っぱがなくなってきたので

 自宅ストックしていたユズを追加

 しかし

 幼虫たちは思った以上に移動しなかった

8/30

 午前 2匹目が5齢幼虫となり 

    1匹が行方不明になって 6匹

 午後 1匹だけ新加入のユズにうつる

8/31

 午前 4匹が新加入ユズにうつり レモンにも1匹移動 

    大きい子はそのまま ユズ1で この時点で 6匹

(レモンに移動した子)

 

 午後 1匹を残して5齢幼虫となったと思いきや

    一番大きい子が行方不明に・・・ ;; 5匹

    行方を探していたら 昨日行方不明になった子は 鉢の縁で発見

    この時点で 6匹

でも 一番大きい子は見つかりません><

心配ですが 致し方なし

 

心配事と言えばこちらも

ユズはほぼ食べつくされたので

今度はユズの復活作戦を実行します

切り戻せばいいのかな?