10月にはいって、ひんやりした天気…
秋も深まってきていて、いろんなものに出会います。
ソバの実です…
刈り取りも始まりました…
アケビの実も割れてきました… 食べごろです…
しかし、柴犬館長には、興味はないご様子…
イヌサフラン!(犬泪夫藍)
春にも咲いていましたが、秋咲きのものもあるようです…
その名の由来は、サフラン(泪夫藍に似た花が咲きますが、
サフランのように香辛料にはならない、有毒植物なので、
いぬ(=役に立たない)サフランになった、とのこと…
🐕「なにーいぬは役にたたんだと(怒!)何をいっとるのじゃ、人間ども…」
誇り高き日本犬 柴犬館長はご立腹…
薄紫の野菊も咲いています、
柴犬館長、怒りを収めてください…
今朝は、こんなものにも遭遇…
イモリの子ども…
🐕「おぬし、どこに行くのじゃ、これから寒くなるぞ、
こんなところにいると、カラスにやられるぞ…はよ逃げな…」
ちっちゃいものには、優しい柴犬館長なのでした…
今日もおあとがよろしいようで…