昨日の夕方
鶴瓶桜をはじめ 館の敷地に
オオヤマザクラを植樹してくれた方がみえて
根はもうしっかりはっているので
固定具は外していいよ
成長悪いみたいね
下草に栄養とられているみたいだから
刈ってくれとのこと
今日のお天気は一日いいので
いつでもできそうなので
まずは
朝は 収蔵庫にこもって
UVで照らし
光っているやつを物色
ビフォー
アフター
重たいテンバコを動かしながら
照らしながら探します
(鉱物はリストもあり ほぼ目星はついてるんですが^^;)
なかなかに重いテンバコが多く
筋肉はあっという間に疲労
一時間も見ているとパンパンに^^;
今日はもう ダメだ・・・
と 午後は
昨夕の指示を実行
草はまた後日 刈ることにして
まずは 支えていた固定具を 取り除きます
12ヶ所 植樹されていたので
ちゃっちゃと進めようと思ったところ
はじめのやつは50㎝くらい埋まっていて大変><
朝は上半身の筋肉でしたが
今度は下半身が悲鳴をあげています
みんな こんな深いとすれば
全部は無理かも><
と思っていましたが
残りはほぼ30㎝程度だったので
なんとか小一時間ほどで
抜き終わることができました
取り外したものは ばらして
状態の良いものは杭として再利用
傷んだ奴は 傷んだ部分を切って処分しました
ふぅ~ これで おそらく
全身くまなく筋肉痛は
約束されたことでしょう
あとは いつくるか・・・