ボランティアの一人がこんなものを持ち込んできました。
(カメラマンのせいでピンボケです)
大きさは5mm程度で、しっぽのないサソリのような形をしています。
図鑑やネットではちょっと種類まではわかりませんでしたが、
カニムシの仲間です。
あしは8本あるので、昆虫の仲間ではなく、
クモと同じ仲間で、
蜘形類(ちゅけいるい)カニムシ目に属します。
落ち葉の下などの少し湿ったところで、
トビムシやダニなどのより小さい生き物を食べています。
もっと大きかったら子供たちに大人気になりそうな
カッコよさをもっていますが、いかんせん小さいですね。