今日は気温が8度まで下がったところもあり、
館で飼育しているカブトムシもさすがに寒かったようで動きが鈍くなってきました。
そんな日にゲンゴロウが羽化しました!
ついに「幼虫をゲットして、成虫へ」計画の完成です。
8月14日に土へもぐり、26日かかっての大変身でした。
改めて幼虫と成虫のちがいにびっくりです。
わかってはいても大きいですね。
さっそく、水槽へ移し、冷凍していた魚をあげると食いついてきました。
(背景はイモリの行進)
ゲンゴロウはまだ1個体が土の中でがんばっています。
その子は8月20日前後に土にもぐったので、
羽化するのは来週でしょう。
今日の子が男の子か、女の子かは確認していませんが
性別判定は可能なので、後日確認してみます。
もし、オス・メスそろったときは
「卵を産ませて、増殖大作戦」のはじまりです。