戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

水槽の中だけど再発見

本日は高校の分校の総合学習の授業がありました

ここ2年ほどなぜかやろうとすると雨で

内容変更ということがつづいていたのが

川の生き物調査

です

 

雨は降りそうで降らない感じで久々の開催

 

まぁ 生徒たちは苦手な子もいて

修行のような授業になった子もいましたが

きちんとお話は聞いてくれました

いい子たちだ^^

 

で 画像は^^;とりわすれたので

別の水の生き物たちの様子をば

 

特にそのためにってわけではないのですが

f:id:Naturalhistory:20210618164653j:plain

カワニナサカマキガイだけの水槽では

水槽壁面にぎっしり貝の子どもたちが生まれていました

巻貝パラダイスです

 

他の水槽でも

f:id:Naturalhistory:20210618164806j:plain

ピンクのタマゴの孵化がはじまっていました

f:id:Naturalhistory:20210618164842j:plain

その兄弟はすでに水の中にも

 

で この子達はスクミリンゴガイという外来生物なのですが

水草は大好物で^^;

実はホトケドジョウの繁殖水槽に一緒に飼われています

 

産卵時期にはたくさん水草があったのに

暖かくなって全部食べられてしまいました

 

水草に陣取っていたコオイムシもどこにいったのやら?

 

そういえばホトケドジョウの稚魚はいったい

コオイムシを発見して以来見かけなかったので

食われたかなと思っていたのですが

 

いた!

f:id:Naturalhistory:20210618165128j:plain

ピンボケ><

f:id:Naturalhistory:20210618165149j:plain

3㎝近くまで大きくなっていました^^

 

よかった全部は食べられていなかった

 

来年はもう少し効率を上げるために

年内にはどちらかをお引越しさせないと^^;