昨日、お隣の町の博物館に立ち寄りました。
新たにリニューアルされた、地形模型を見学に行きました。
高精度の地形模型、1万分の1スケールです…
🐶「これはすごい…」
アナログ式の地質断面もあり、皆様にも是非とも見てほしいです…
飯縄・黒姫・斑尾・戸隠・野尻湖などが表現されています…
長野盆地も、一部、含まれています…
(ちょうど、今日はそこに住む小学生が来館…)
戸隠スキー場も、一目瞭然…
🐶「おもしろいなぁ。これは、細かいところもくっきりじゃ…」
🐶「こりゃ、かめば噛むほど味がでる…ってやつじゃ…」
細部も丁寧な表現がされています…
🐶「職員のこだわり、山に対する愛の現れじゃ…」
戸隠山の九頭龍山には、きちんと龍がいます…
🐶「んっ??????」
柴犬館長は、何かに気づきました…
ここから先はぜひご自分の目でお確かめを…
ぜひ、何度もご覧あれ… 見て損のない立体模型です…
グ●●●ル・●-スより感動すること受けあいです…
そこへ至る道でも、補修工事用の足場がかけられています…
🐶「これも大変じゃ…」
博物館の玄関では、先日いただいたアジサイも配布中…
そして、本日7月3日の話題と言えば、
新札の発行です…
一刻も早く手に入れたい、山の中の金融機関でも問い合わせがあるとか…
ご近所の郵便局では、新札発行記念の切手も販売されています…
イラストで、渋沢A一氏、津DA梅子氏、北里「柴」氏の紹介をしています
新札に対する期待のあらわれです…
🐶「これで、景気がよくなればゆうことなし、じゃ…」
今日もおあとがよろしいようで…