戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

皐月晴れ

5月末日梅雨入りなどどこかに行ってしまったような好天です。緑鮮やかな季節になりました。このような日は、山を見て気をはらすのが最高!フィールド調査のついでにシャッターをパチリ。 そうそう、本日入館者5万人達成です。職員手作りのくす玉でお祝い!記…

祝!里子

今日は雨がふったりやんだりの梅雨らしいお天気。 高原学校で飯綱山へ登る予定だった市内の小学校の子どもたちが 半日を館内で過ごしました。 積極的に質問したりと反応のよい元気な子たち。 飼育中のウーパールーパーにも興味しんしん。 (↑学芸員室が子ど…

川の流れ

雨がなかなか降らず、緑も地面もからからだったのですが、 ようやく恵みの雨です!と、ほっとしたら、これでいきなり梅雨入りだそうで… 今年は「寒い!」「暑い!」「雨!」と、極端な天気ばかり。 梅雨があければ暑い夏が待っているし、 おだやかなすごしや…

畑の中から

「畑を耕す今の時期によく目につくからね」と、 近くの集落におすまいのかたが持って来られたのは、 縄文時代の遺物の数々…!! (↑上は石皿、木の実などをくだくときに使うもの、下は土器のかけら) (↑上は黒曜石のかけら、下は石の矢じり)地元のかたの間…

たいひつみ

戸隠にしては暑い日が続いています。 外で作業をする皆さん、熱中症には十分注意して下さいね。 さて、博物館でもまさしく「熱中症に注意!」と声を大に言いたくなる 作業が行われました。 堆肥積みです。 おがくずと切りわらを枠の中に交互に重ね、踏み固め…

海の観察会

ここ数年の恒例行事「海の観察会」です。 まずは砂浜でビーチコーミング 1時間半くらいの採集で 30種近い貝がら 魚の骨 ふぐの干物 コウイカの骨 丸く削られたガラス片 流木や漁具 ハングル文字のかかれたライター 中国語の薬のふくろ などなど 様々なものが…

ヒナ

昨日に引き続き“仔ネタ”で、、、 ムクドリのヒナもこんなに大きくなりました。 昼間は常時、壁の板に足をかけて、体を出しています。 親は餌をもってくると、ホバリングをしながらヒナの口にいれて、 また休む間もなく飛び去っていきます。 (親って大変…^…

ほどほどに

今日の戸隠はさわやかな風が吹き 暑くもなく寒くもなく とても過ごしやすい日でした。 そんな中、博物館には 民泊の中学生が来たり カブトムシの里親がやってきたり と ほどほどににぎわいました。 そして 5月生まれのウーパールーパーも そろそろ孵りそうで…

小さな世界

**次の日曜日、26日に行われる堆肥をつむ作業のボランティア募集中です! 来年カブトムシの幼虫の大切なすみか、兼えさになります。** 博物館の中と外の温度差が激しいこのごろ、 体を温めに、休憩時間は外に出たくなります^^ 花壇のすみで咲いている…

春本番

いつのまにか5月も下旬に突入。陽気もおだやか。まさに春真っ盛り。 博物館の周辺では、フジの花が見ごろを迎えています。 フジの花のツリー?? 旧館ではムクドリが子育ての佳境を迎え、ヒナの声が賑やか。 観察用に望遠鏡を設置しています。 今日はカエル…

池掃除

今日は当館のひょうたん池で一大イベントが開かれました。 コンクリート張りの池に生き物がすみやすくなるよう植物をうえ、 ビオトープとして管理を始めて4年。 トンボなど、生き物の種類が増えたのはいいのですが、 枯れた草などが分解され、水質の悪化が…

植物観察会?

今日は新緑の戸隠森林植物園で、植物観察会が開かれました。 ミズバショウの花はだいぶ大きくなって、見頃をすぎた様子でしたが、 キクザキイチゲやスミレの仲間など、たくさんの種類を見ることができました。 しかし、今回の目玉は何といっても「鳥」でした…

里親募集開始!

新しい子たちも順調に発生中・・・ そして 2月に生まれた子たちは2.5cmを超え ここ2日ほど人工餌料をあげています。 とは言っても、そのままあげても食べてはくれないので 水で戻して柔らかくしたものを少しずつ与えています。 それは・・・まさに離乳食^^…

地層見学

春の地層見学シーズンが始まっています。 今日は小学校の遠足、昨日は大学生の野外講義、その前は高校生も。 大学の講義は、当博物館で以前一緒に仕事をしていたT下さんの授業です。 職員もその雄姿をちゃっかり見学。 (というか、博物館主催のときは写真を…

先日下見という名の旅行をしてきました。 どこを下見して来たかというと海です。 今月25日に行う自然観察教室 「ビーチコーミングと海の生き物観察」 の下見です。 今年も海岸の状況から2つの海岸をめぐって 漂着物と生き物観察を行います。 ちょっとみただ…

カブトムシの幼虫

戸隠も急に初夏らしい陽気になりました。昨日は長野市街地では31度を越えたそうです。先月末堆肥から掘り出したカブトムシの幼虫今日は戸隠小学校の皆さんへプレゼント!自分たちで飼育し、幼虫がサナギとなり、そして、あのカブトムシへ変態する様子を観察…

芽吹き前線

昨日の雨から一転、今日は穏やかに晴れて気温も急上昇。 さらに、団体で遊びに来た子どもたちが外でご飯を食べたり走りまわったりと、 陽射しと子どもたちにエネルギーをたくさんもらいました。 こんな日のお遣いは楽しいもの。 色々な花が咲いていたり、新…

キビタキ

某所の建物の窓にぶつかって亡くなったらしい キビタキさんが持ち込まれました。 日本では4月から10月くらいまで見られる夏鳥だそうです。 背中や胸、眉の黄色が素敵です。 翼には白のアクセント でも、派手なオシャレはオスだけみたいです。 メスはシックに…

募集!

今日も暖かでしたね。 おかげで博物館周辺でも 生き物たちが活発に動いています。 池では (たぶん)フナが産卵をし (白く丸いのが卵です。残念ながら未発生;;) クロスジギンヤンマが羽化をし オツネントンボが連結飛行をしています。 そして(なぜか)…

春のラン

今日は近くの林へ植物調査にでかけました。 今年は4月が寒かったせいか、 まだ早春を代表する花がひっそりと咲いていました。 シュンランです。 花を4つもつけた、なかなか立派な株です。 咲き出したばかりのアオチドリというランも。 こういう出会いがある…

取材

今日は、春の企画展「鳥の世界」の取材がありましたので、その様子をご紹介します。(マイクを向けられている職員の姿は見苦しいのでカット^^;) 長野市の市政放送で5月18日(土)にオンエアです。 (長野市のHPからも見ることができます) ブログをご覧…

ムクドリマンション

連休最終日となりました。 今年も多くのお客さまに足を運んでいただいて、賑やかに過ごすことができました。 感謝の言葉につきます。 3日間行われた化石クリーニング教室も盛況でした。 お土産になった化石は、戸隠での思い出とともに大切にしてもらえたらう…

鳥の羽根

春の企画展「鳥の世界」好評開催中!いろいろな鳥たちを紹介しています。 中でも目を引くのが、原寸大 鳥の羽根図鑑…鳥の羽根の実物を展示しています。企画展示室前の特設ボードに、40種を展示です。 ] スズメやペリカンをはじめ、アカショウビンやインコな…

感想文

今日は茨城からサポーターの方が来館。クリーニング用の石の採取など応援いただきました。途中で見た残雪 そして、戸隠の山々…彼らからの感想文を紹介しますWさん 「今日もいろいろのことを学ばせていただきました。 いつも訪れる度に新しい発見があります。…

おどろき><

ゴールデンウィークもいよいよ本番ですね。 当館にも多くのお客さまがみえる中 ふと水槽をみると なにやらにごっているのに気付きました。 よく目を凝らして見てみると た、 た、 た、 たまご!!!! びっくりです。 また産みました^^; 今のところ120個…

植樹

博物館がある柵(しがらみ)地域の方々が中心メンバーの 「尾倉沢古道の会」では、 荒れていた砂鉢山の登山道(尾倉沢古道)を整備し、 トレッキングの会を設けるなど、さまざまな活動をされています。 今年から、砂鉢山の山頂を中心にブナの植樹を試みるこ…

ゆび

今日から五月 ばたばたする中 少しの憩いをもとめ机の端を眺めると そこには ずいぶん大きくなったな〜 よく見ると えらのひだひだもしっかりしてきました。 目を凝らし その奥を見つめていると・・・ なんとかわかるかな? 手の指もできてきました。 足はま…