戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

保育園・小学校

雪の森の観察会

今日は戸隠小学校の子どもたちと一緒に、雪の戸隠神社奥社の杜を探検しました。 今朝までの大荒れの天気から一変、 風もだんだんやみ、晴れ間も見えてきて、 バージンスノーの上を歩く、なかなか貴重な雪上観察会となりました^^ 卒業間近の6年生たち。 校…

雪遊び

ここはかつて学校だった博物館なので 当然グラウンドがあります。そこではこんな光景が見られることがあります。 某小学校の一年生が雪遊びにやってきたのです。 その小学校には雪がないらしく、 とても楽しそうに遊んでいました。 もちろん寒くなると耐えら…

小学校へ出張

今日の午前中は地元の戸隠小学校へ出張し、6年生の子どもたちと化石のクリーニングをしました。去年の秋に現地で地層見学をし、採集したものをもとに、クリーニングをして化石の種類を調べ、そこから戸隠の大地の歴史について考えるという授業です。 3時間…

地層観察のおたのしみ

今日は11月下旬とは思えないくらい暖かで、地層見学をするにはもってこいの1日でした。 観察する地層は、砂岩(さがん)や礫岩(れきがん)、火山灰などです。 さらに、化石が入った地層も見ることができます。 いろいろなものを観察しますが、観察に来た小…

満員御礼

今朝8時に館に来るといつもと様子が違っていました。 (3Fからの様子) なんとこの山奥に朝から車がいっぱいです。 (玄関付近からの様子) 9時からの団体の車たちでした。 館内でさまざまな説明を受け、 なかには30数年間でもっとも感銘を受けたという方も…

地層見学会にて…

今日は中野市の小学校の地層見学会で、面白い植物の実をみつけました。1cmくらいの白い実がぶらぶらと連なって、まるで真珠のネックレスのようです。名前はスズメウリ。大きくて赤い実をつけるカラスウリに対して小さくてスズメサイズということで、こんな…

職場体験〜動物編〜

温かで、紅葉も進んだせいか、多くの来館がありました。 一気に有料入館者のカウントダウンが進みました。 有料入館者10000人達成日の予想は今がチャンスです。 詳しくはこちら 今日は市内の中学生が職場体験に来ました。 まずは館内を見学しました。 …

廃品回収

今日は市内のW小学校へ、理科教材の廃品回収に伺いました。 午前・午後で、2往復しての作業です。 ふる〜い棚もいただきました。 なかなか見事な金具も付いている立派なものです。 壁や黒板にかけて使う教材です。 昔の教育を知るのにも興味深い1品です。 来…

お騒がせな・・・

今日、小学校からある生き物の死体の鑑定依頼を受けました。 校内で見つかってしまい、もしかして毒をもっている方では、と問題になったのです。 (細長くてにょろにょろしている、あいつです。この2文字の生き物がどうしてもイヤというかたは、最後の写真…

大にぎわいの一日

今日は朝から雨が降っていたせいか、館内見学希望の飛び入り団体が2つありました。全部で4つの団体が来館して、バスも6台やってきました。驚いたのは、12mの大型バスが庭まで入ってきたことです。現在、館に通じる道の幅を広げる工事をしていて、せまい…

天の岩戸伝説

最近、雨が続いていたこともあり、曇って見えないのではないかと、はらはらしましたが、ばっちり観察することが出来ました。ここ戸隠では皆既日食とまではいきませんでしたが、太陽の7割くらいが月の陰に隠れて、昼間なのに薄暗くなり、少しですが肌寒い感…

園児と“うりぼう”

昨日もち込まれた“うりぼう”は、とてもきれいで状態が良好(新鮮!)でした。自分たちが暮らしているすぐ近くにこんな動物がいるんだということを知ってもらいたくて、保育園の子供たちに見てもらうことにしました。かわいいので「触りたい!」と子供たちは…

かわいい贈り物

昨日、博物館のすぐそばにある保育園のみなさんから、かわいらしい箱をプレゼントしてもらいました。卒園記念にみんなで作った箱だそうです。とっても上手にできているので、第5展示室にある質問コーナーの回収ボックスに使わせていただくことにしました。 …