戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

その他

絶妙なタイミング

本日は骨の日でした が 参加者からキャンセルのお電話が ;; しかし その電話が終わるか終わらないかのタイミングで もう1回線の電話が! 骨のイベントへの参加のお電話でした^^ お〜 神様 こんな絶妙なタイミングもあるものなのですね ってことで無事開…

? ? ?

今は昨日のことになってしまいましたが、変わったものをボランティアさんがもってきてくださいました。これです… 輪切りにしたフランスパンに見えます。いや、メロンパンか?乾燥した大根の断面でしょうか? 発泡のよい軽石?にも見えます。なんでしょう? …

にゅうえん

朝の雨も昼には好天に向かい、ぐんぐん気温もあがりました。 このところの寒の戻りで、咲きだしてからとまってしまっていた梅が、ようやく開花宣言となりました。 去年より8日遅いです。そんな中、子ども館長もめでたくご入園となりました! おめかしして、…

くる人

今日から新年度。新しい地質の専門員が仲間に加わりました。信州大学の大学院を卒業したての社会人一年生です。 いろいろなことに新鮮に驚き、感心し、やる気をみせるフレッシュマン。 さっそく、洗濯した「化石ちゃんのれん」をつけなおしてもらいました。 …

ゆく人

今日は年度最後の日。 今年度でこの博物館を無事卒業し、就職するT下さんの、最後の出勤日になりました。 遠くへ行くわけでないですし、もちろん縁がなくなるわけではないのですが、2年間一緒に館の立ち上げから頑張ってきた仲間がいなくなるのは、やっぱり…

にぎやかに

今日は神奈川から小学生の子どもたちの団体が遊びに来ました。 とても活発な子どもたちで、こちらの質問にもどんどん答えてくれます。 館内見学の後は、雪遊び。旧館の北側で雪が残っているほんの3mくらいの幅の雪で、雪合戦をしたりいすを作ったりしてく…

20,000人!!

今日はとうとう開館以来の入館者数が20,000人に達しました!! その栄誉を手にしたのは、ご近所の小学2年生、川浦あやはさんです。 同級生のお友達と来てくれました。 ちょっととまどい気味のようでしたが、景品の戸隠産めのうと化石、恐竜のクラフトをプレ…

すこやか学級のみなさんが見学に!

戸隠公民館のすこやか学級のみなさんが見学に来てくださいました。 館内を1時間かけてぐるっと回り、化石や大地の生い立ちを学んだ後、動植物の標本やワークルームで飼育している魚たち、さらに学校に残っていた昔の道具などを見ていただきました。親子一緒…

遅ればせながら

ようやく館内にも設置しました。 20000人達成予想クイズの投票箱です。 めでたそうではないですか!と自画自賛 館までくれば、何度でも予想可能です! 当選確率もグンッとアップです。 遅れたといえば、こちらも。。。 展示というほどのものではないですが、…

ブログ1周年と20000人

1月24日でこのブログも1周年を迎えました。 来館者の中にも 「ブログ読んだよ」と言ってくれる方がいて とても励みになります。 職員もブログをはじめてから より一層様々なことに興味をもち、 常に新鮮な感覚を持ち続けていくことができました。 これからも…

にゅうせん

当館の外見は変わっています。誰がどう見ても小学校にしか見えません。廃校になった小学校の校舎を利用しているので当たり前ですが・・・ でも、一歩足を踏み入れると、そこは別世界。クジラの全身骨格や推定2トンの化石岩塊など、エントランスには博物館の…

ヤッコソウ

今日はイベントで色々な動物のホネを勉強する「ホネってすごい!」が行なわれたり、柵小学校時代の先生方が集まって旧館から荷物を運ぶ作業があったりと、いろいろ面白かったのですが、いかんせん写真を撮る暇がなかったので、代わりに先日旅行してきた四国…

まんまる

今日は満月です。 午後4時40分過ぎに東の山の端から顔を出しました。 寒くなり空気が澄んでいるせいか、とても美しく輝いています。 双眼鏡を使って見てみると、クレーターまではっきりと確認することができました。 こんなにはっきりと見たことがなかったの…

有料入館者1万人突破!

本日、午前10時過ぎ、当館の有料入館者が1万人に達しました。 その1万人目は、長野市内からお越しの小学校2年生 澤田悠太さんです。 手作りのくす球を割ってお祝いし、賞状と賞品を差し上げました。 突然のことで、本人はキョトン!という感じでしたが、 一…

記念企画

連休最終日の今日は暖かだったせいもあって多くのお客さまがみえました。 昨年の7月26日に新館がオープンして以来、有料入館者数もそろそろ10000人になろうとしています。そこでこんなものを企画してみました。 ① 10000人目の方には豪華?賞品をご用意いたし…

お出迎え

大型台風が接近し、今にも雨が降り出しそうな中、博物館に特別なかたがお見えになりました。博物館スタッフは、いつもとはうって変わって皆スーツを着込み、緊張の面持ちでそのかたのお越しを待ちました。長野市の副市長はじめ、教育長や博物館の館長、さら…

手術成功

9月4日のヒョウと強風の襲来で負傷したマッコウクジラ。その後、回復手術がボランティアさんによって連日行われています。まず、お腹をあけて塩ビのパイプを通し、背骨を補強しました。 15年も前に中学生が作った竹の骨組が、予想以上にしっかりしている…

しゅうり

展示室3の大型地形模型(縮尺:5万分の1)に亀裂が生じ、新たな断層ができたようになってしまいました。そこで、業者さんに修理をお願いしました。修理作業は亀裂の部分にパテを埋め込んで、その上から色を塗るというものでした。でも驚いたことが1つありま…

まな板の上の・・・

今月4日の夕方、館周辺を吹き荒れた暴風雨とヒョウの惨劇のすさまじさは、当日のブログでお伝えしましたが、その際負傷した玄関のマッコウクジラの模型を、今日やっと下におろしました。(下を向いてしまった顔なし君もなおりました。) ひれや下あごが破け…

かわった雲

お盆を過ぎ、戸隠では涼しいを通りこして朝晩は少し寒いくらいの日もあります。空の雲も高く、いかにも秋の空といった感じです。そんな空に目をやると、なんだか魚の背骨みたいな形をした雲が浮かんでいました。最初は不思議に思ったのですが、おそらく周り…

逆取材

博物館では、様々なメディアの取材がきます。 今日の午前中は長野ケーブルテレビが企画展を取材していきました。 午後はTSBのゆうがたゲットの取材がありました。 レポーターはミヤシロさんです。 前にも「だいだらぼっち」の身長は?っという内容で取材に来…

梅雨入り

昨日、長野県を含む関東甲信地方が梅雨入りしたと、気象庁から発表がありました。今朝の戸隠は雨模様で、梅雨の時期らしい天候でした。今年の冬は雪が少なかったこともあり、雨が降らないと困ってしまいますが、化石採集会や自然観察会などを予定しているの…

こいのぼり

当館の前身は小学校です。そのため、ふつうの博物館には無いモノ(資料?)がいろいろとあります。今日は天気も良かったので、準備室の片隅にしまってあった“こいのぼり”を看板代りにつるしました。外見が小学校の校舎のままなので、博物館と分かりにくいか…