戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

わかってはいるけれど

骨格標本の作製の際お肉がついていると動物たちが悪さをするものですが お肉もついていない骨の場合大体の場合は 悪さされないものです しかし それも100%ではありません そのことを思い知ったのが今年の春いろいろ骨にする秘密の部屋から骨だけになった者…

鈍感

雪 ふりましたね 朝晩は凍りそうですみなさまご来館の際にはお気をつけくださいませ さて寒くなると暖かいところから動けなくなるのでついつい標本整理に没頭します 機械的に作業をしていると 見逃してしまうことが^^; こいつもその一つ ニホンザルの頭の…

給食

今日は、企画展「昔の教科書」に関連して 戦後の給食を再現する会がありました。 まずは教科書展の見学から 時代ごとに変わる教科書・・・ いま思うと「えっ!?」という内容が、 まことしやかに書かれています。 (クマが獲った鮭を笹に串刺しにして運ぶと…

ナゾの突起

スーパー小学生ボランティアさんより質問をいだきました^^ 「ウトウの突起は繁殖期が終わるとどうなるの?」 ウトウは主に北日本で繁殖する海鳥の仲間。 (「フィールドガイド 日本の野鳥」より) 骨格標本にも、突起が残っています。 質問にあるように、…

杉並木

戸隠のシンボルの一つ、 奥社参道の杉並木のスギが、先月の台風の影響で3本倒れました。 新聞にも大きくとりあげられたので、 ご存知のかたも多いのではないかと思います。 樹木医さんの診断によると、 参拝者が増えたこともあって、参道沿いの木の根が弱り…

成長と老化

本日は 館にもついに 雪が舞いましたついつい何度目の冬かなと思えば 新館が2008年の夏に開館して10度目の冬です 時間が経つのは早いな〜転勤族の父を持った某職員も一番長くいる場所が長野になってしまいました>< 開館当時から様々な生き物を飼育してきま…

気になること…

裾花川の河原が気になります。8月の集中豪雨で大量の土砂が堆積し、広い河原ができたのですが、その後の台風による大雨で、刻々と変化しています。 ダムの水位が上がって、そのまま水没か…?と、思いきや、たまった土砂をさらうため、水位を下げています。 …

念願の

丘の上に建つ戸隠支所(元 戸隠村役場)には、 東側にバルコニーがついています。 眺めがいいだろうな〜と思いつつ、 現在は使われていない3階部分なので、 そこまであがる機会がなかったのですが、 たまたま用事があり、 その野望がついに今日かないました…

複雑な思いとともに

この夏 発見された外国産の甲虫たちがついにすべて天に召されました(;;)なんとか来年も生きた姿で!と自宅に持ち帰り温室でお過ごしいただいていましたが力及ばず・・・ ってことで気を取り直して 標本に^^; しかし壮観ですね 長野市でこんなものがと…

驚きすぎに注意!

今日は久しぶりのお湿りそのおかげか 少し気温は高く朝からちゃんちゃんとお客様が ところが昼過ぎに雨が止むとぱったりと・・・そして寒々 誰も来ない・・・そしてまた雨が・・・ そんな寂しさを紛らわせたい時には 標本づくりが一番! 某職員がここに来た…

もり沢山

今朝は冷え込みました! 長野市街地で1度ほどだったというのですから、 もちろん戸隠では 霜! 落ち葉がきれいでした^^ そんな寒さに負けず、 市内の小学校さんが地層見学にやってきました。 市外の学校さんよりも時間に余裕があるので、 今日はスペシャ…

深まる秋

「前線通過で冬型の気圧配置になります」 という天気予報の通り、 戸隠山には雪雲がかぶり うっすら雪化粧 実際、戸隠神社方面に午前中にでかけたら、 舞い飛ぶ雪で、視界不良になりました>< スタッドレスタイヤでなくて帰れるか、本気で心配になりました…

さらなる変化

通るたびに気にしている川の堆積物 先日はこのような姿でしたが、水が減ると、また違ったすがたに。 砂の砂州のように出ていた先に、 さらに大きな礫がたまっていました。 川幅がかなり狭くなっているので、次の雨では、また変わるでしょう・・・ 水の力って…

秋晴れ!!

昨日、今日と本当に気持ちのいい晴天に恵まれました。 昨日は休みで、家仕事がたまっているというのに、 ふらふらと散歩にでかけてしまいました。 戸隠山の雄大な景色にうっとり・・・ 心の洗濯です^^ 今日はお隣の公民館さんと合同で、 剪定した木の枝な…

柿好き

連休最終日 お天気はよかったのですが、午前中でお客さまの足は、ぱたり・・・ 思わず、干し柿に集まるスズメバチに見入ってしまいました^^; オオスズメバチが柿山のてっぺんを陣取り、 近づいてくる、小物(キイロスズメバチ)たちを追い払う! さすがの…

瀬をはやみ…

世の中、刻刻と変わります。先週の台風22号で、再び大雨が降り、道路の路肩が崩れたりしました。 裾花川沿いでも大きな変化が現れました。8月11日の集中豪雨で、堆積した3mもあった地層が… みんな下流へと一気に流されてしまいました。 こんな風に様変わり…

集客力

今日は文化の日 お天気にも恵まれ、絶好の行楽日和 博物館へも多くの来館者がありました。 駐車場もいっぱいに^^ ボランティアグループ、ぼうけん団で、 スペシャルゲストを招いての会合もありました。 多くの参加者をひき付けているのは、さすが!! 遠く…

地元っこ

今日の地層見学は 地元、戸隠小学校とお隣の鬼無里小学校との交流学習でした。 鬼無里小学校さんは、精鋭の女子4人! 自由見学になったときに、 両校の女子同士で同じような場所に行き、 戸隠の男子とわかれるのが、不思議で面白いね、 と思わずこっそり学…

台風一過 再び・・・

先週末は再びの台風 そしてまたもや強い寒気が流れ込み、 週明け、月曜の奥社参道は雪が舞いました・・・ 木の葉もすっかり落ちてしまい、冬景色!! 冷たい風がビュービューと吹く中、 前回の台風で倒れてしまった参道のスギの視察へ。 本当に本当に寒かっ…

収穫と

10月最後の日はいいお天気でした^^ こんな日に閉じこもっているのはもったいない>< ってことで カリンの収穫をおこないました 今年も豊作! 4袋にパンパンです^^ そして 1袋は行き先が決まっていませんので 早い者勝ちでお譲りできますよ〜 この3連休…

工作

今日は「実と種で宝石箱づくり」の教室がありました。 本当は、野外に行って実や種などの材料集めからしたいところだったのですが、 朝からあいにくの雨・・・ こちらで用意しておいた、草の実やどんぐりなどを使っての工作となりました。 そんな雨の中、博…

最後の

今年度最後の植物観察会となりました。 陣馬平のトレッキングコースが開催場所でしたが、 みなさんアクセスに苦労されて、ちょっと申し訳なかったですm(__)m お天気も今一つ、という中、 20人以上のかたのご参加をいただき、 無事終えることができてほっとし…

続いていってほしいもの

今日もいいお天気でした明日の夕方には崩れるようですが(;;) 本日は用事があって森林植物園に行ってきました 久し振りに見る 戸隠山 は 綺麗でした><しかも多くの人が繰り出していて少し(いや かなり)羨ましく思いました^^; さて何をしに行ったか…

いろいろあった一日

今日はいろいろな出来事がありました。台風が過ぎ去ったこともあり、大変なことに…みなさんにお伝えしたいことがたくさんあります。 まず、23日の台風21号の雨で増水した犀川の様子を激写…場所は落合橋です。 いやー10月下旬の台風で、こんなになるとは。 そ…

産卵

今日も寒かったですね午前中に街中に行った 帰りにみた温度計(茂菅大橋)は9度朝と同じだった^^; そんな寒さの中頑張っている子がいます ウチダザリガニさんです 特定外来生物に指定され飼育するのにお国の許可がいるいきものですが2年連続の産卵です …

台風一過

大型の台風が日曜の夜中に通り過ぎていきました。 皆さんがお住まいの地域は被害などありませんでしたか? 戸隠では一部地域で停電がありました。 木が倒れた、などの情報がありますが、詳細は今後調査の予定です。 普通、台風一過ですっきり晴れそうなもの…

雨にも負け・・・?

今日はバスを使って 飯縄山の地質の見どころを回る観察会の開催日。 しかし台風による雨風が強まり、午前中で野外は断念。 博物館見学となりました。 平成の五無斎となって大地の生い立ちを語る学芸員。 話は足元の大地から、そこにすむ人の暮らし、自然を利…

見どころ満載

戸隠地域の史跡をめぐる調査を行いました。 普段は戸隠神社ばかり注目されるので、 あえて里山めぐりです^^ 室町時代の本殿が県宝に指定されている、南方神社。 戸隠地域内で最も盛大に御柱祭りを行うお宮です。 杉の木も立派! 色々廻ったのですが、巨木…

保科五無斎の縁…

立科町より「保科五無斎研究会」の方々が来館!保科百助(五無斎)は、立科町山部の出身なのです。来年、保科五無斎の生誕150周年を迎えるにあたり、信州地質学を勉強したいとのこと… 保科五無斎のつくった「長野県地学標本」など、じっくり館内を見学…長野…

学校の子どもたち

今日は平日ですが、 市内の学校の先生方の研究会があるため、 休みになる学校さんが多い日。 その休みをつかって、 隣の地域の子どもたちが遊びに来てくれました! 普段博物館にやってくる小学校の団体は、 授業の一環として、学年ごとに来てくれることが多…