2016-01-01から1年間の記事一覧
明日から冷え込みが厳しくなるそうです。 今のうちに冬越しの準備をしなくては、と スコップを片手に、鉢を土に埋める作業をしました。 この上に、寒冷紗、落ち葉、土を少々かけて、 来年の4月までお休みです。 水槽のアカハライモリたちは 水が冷たくなって…
本日はわくわく入門の日蜜蝋クレヨンと石粉チョークの本番です>< いつもよりは人数が多く職員的には(材料が足りるか・・・)ドキドキの中 乾燥の都合上石粉チョークから作成開始 石粉ねんどに顔料などを混ぜて好きな形に成形します意外と顔料を練りこむの…
今日は雨雪じゃないだけいいか〜と 前向きに思いつつ・・・ イベント準備をしていたところ困ったことが^^; 明日の・・・ではなくて 来月のなんですが 個別に包んで 骨にしそれぞれ混ざらないように洗浄したものできれいに仕上がったので整理したところ (…
今日は小春日和になりました。花壇の菊やハックルベリーも陽射しのなかで、秋を楽しんでいるような… 今日は、山口県からの視察や小学校の地層見学を受け入れました。秋の戸隠を地質の面から楽しんでいただけたようです。 こうした中で、冬に備えての準備が着…
冬モードに入りつつあるこの頃。 資料整理の前準備もかねて、展示替えが少しずつ始まっています。 小学校の建物から博物館へリニューアルした際の、 設計案を展示したコーナーが、2階の廊下にありました。 それを今日、移動してコンパクトに展示しなおしてみ…
秋も深まり、紅葉はシーズンの最後を彩るカラマツがきれいです。館内にも、紅葉を紹介する小さなコーナーを作ってみました。 隣には、遅ればせながら実や種のほうも^^;「くっつくたね いろいろ」です。 この時期、やぶに入るとすぐに服につく、やっかいな…
先日、地層の見学で、 足元に落ちている直径15cmほどの石ころに目がとまりました。 全体に泥をかぶっていますが、 ベースは白っぽく艶があり、ピンク色に見える部分もあります。 もしかして紅水晶(ローズクォーツ)!? と期待半分で、拾ってきました。 今…
近くの公民館事業で、 子どもたちの化石クリーニング教室が行われました。 小学校前の小さな子たちから中学生のお兄さんまで、 バラエティーにとんでいます。 今日出会った石や化石と、1時間向かいあって、 それぞれにドラマが生まれました^^ 早々に、ひ…
本日はいいお天気でした。学芸員は水野美術館にギャラリートークに ボランティアは骨洗いに 某職員は お留守番しながら書類書きやらなんやら・・・ 気分転換に こんなことを 洗浄・漂白した にわとりの手羽先の骨です食べ慣れている手羽先には意外とたくさん…
地層観察を実施しているルートで、ニホンジカがお亡くなりになっています。今週火曜日に気がつきました。臭いで子どもたちが気づき、付近を探してみると、角の生えた、オスのシカを発見! 今日も見てきました…。一部分は「骨」になってきました。肉食獣がエ…
寒い><出勤時の某所の気温は1℃・・・目を疑いたくなる今日この頃です そんな寒い日は温かいところでぬくぬくとしていたいものってことで試作品づくりに没頭 なんの試作かというとこちらです 11月20日(日)のわくわく入門の課題ミツロウクレヨンと石粉チョ…
午前中、キラキラしたものが博物館の周りで舞っていました。ちょっと早い気もします。 もちろん積もるほどではなかったですが、 現実から目をそらしていると、タイヤが滑りそう・・・ 昨日は、穏やかに晴れ、散策日和。 休みをとって知人と長野盆地の東側の…
博物館稼業をやっていると、いろんな相談を受けます。「これは、いったい何?」と、不思議なものが持ち込まれます。 以前に紹介した、戸隠産の「土の金平糖」などがその代表です。今でも語り草になっていますが、あれには参りました。 それに次ぐかもしれな…
今日はお天気こそはイマイチでしたが 熱い一日 でしたというのは 抽選で当たりを引いた方のみが参加できた石ころバスツアーの日だったのです!(応募総数40名ほど!抽選で半分にしたという人気企画!) 「石ころ」といってもいろいろです今回はフォッサマグ…
本日は、小春日和という言葉にふさわしい陽気でした。抜けるような青空で、朝は冷え込みましたが、日中は、暖かな日差しが降り注ぎ、行楽日和となりました。 閑話休題…先月、休みを利用して池田町の大峰高原へ出かけました。そこの名物「七色の大カエデ」を…
今日も化石館はいいお天気でした館の紅葉の緑・黄・赤のグラデーションもきれいです (青空にまた映えるんですが^^; 写真撮り忘れちゃった・・・) 心配していた^^;クリーニング教室ですが参加者は10人超えました^^(ありがとうございます><)しか…
この頃冷え込んだためか、紅葉が一気に進んでいます。 最近紅葉と戸隠連峰を撮った写真で まだご紹介していないものがあったので、 この機会にご紹介します。 鬼無里と小川村を結ぶ県道から。 晴れていると素晴らしい眺めです。 角度を変えるとアルプスも見…
気づけば・・・11月今日は時折 風と雨になにやら混じってくるものに ドキっ(◎-◎;)!!よく見ればカラマツの葉でした^^; まだ白いのは早いよね と 思いつつも すでに戸隠山は初冠雪を済ませているのでそれほど遠い未来ではなさそうな気配ですなにしろ3時過ぎ…
今日はいいお天気でした^^ 博物館の紅葉も青空によく映え紅葉もいい時期!戸隠神社方面は盛況だとかがお天気がいいとなかなか^^; そんな日はついつい逃避したくなるのが人情というもの・・・ (え?普通の人はそんなことないって) でなにに逃避したか…
今日は今年度最後の植物観察会の開催日。 昨日の雨があがって、青空が見え、 奥裾花散策もこれなら! と 参加者のみなさんと勇んででかけました。 が、 国道から離れ、山に向かうにつれて、 しぐれるように雨が降り出しました。 虹がきれい! なんて言ってい…
昨日今日と、お隣の地区から職場体験にやってきた中学生。 鳥が大好き、鳥に関する仕事につきたい、という希望が、 前もって聞かれていたので、 「鳥メニュー」が用意されていました。 鳥の骨洗いと骨格の組み立てです^^ 好きな生き物に触れている喜びから…
このところ休館から軽やかな音が聞こえます 犯人はこいつ そう いつもの アオゲラ さんです 右に 左に 首をかしげながらトントンと壁をつつきます春先のものとはリズムも長さも違いますがその様子がなんともかわいくでついつい眺めてしまいます そしてその様…
昨日今日とよく歩きました。 昨日は貴重な市内の学校さんの地層見学だったのですが、 路線バスで来ているので、 地層見学のあとは、国道沿いから博物館まで40分ほどの「山登り」 子どもたちにのせられて、けっこうなペースで歩いてしまいました。 いい汗をか…
先日休暇で、都内の博物館めぐりをしました。 そこでいくつかの驚きの出会いがありました。 まず、民芸品を集めた博物館でのことです。 古い建物と、用の美に満ちた全国の民芸品を堪能していると、 特別展の部屋の壁に、 ひときわ目をひく大きな日本の絵地図…
今日は自然観察教室なんでも炭にしてみよう!でした 理論上 有機物なら水分を飛ばして炭化させれば炭になるはずってことでみんなでいろんなものを缶につめこんで 蒸し焼きしましたまずは フタ付きの缶の中にスチール缶で小分けしたさまざまなものを詰め込ん…
今日はお隣の公民館で農協祭が行われていました。 さすが年に一度のお祭りだけあって、にぎやかです。 花火や中学校のブラスバンド演奏、餅つきの実況、さらに演歌も流れてきます。 ありがたいことに、お客さまも流れてきてくださり、 そんな中に、ハチの巣…
鳥取で大きな地震があったようです大きな被害のないことを願いつつ 戸隠では 小学校の地層見学がありました 人数がお手頃なこともあり久しぶりに後ろからついていって安全確保をするという機会に恵まれました^^ とても元気なこどもたちで 担当職員もテンシ…
先日 某所でこんなものをみつけてもらってきました 古い木の箱です周囲をみるとこんな文字が ?????? !!!!!!!! !!宝石標本!! !!!!!!!!まさかねフタの裏には 販売元のラベルがあり長野市の業者「高坂兄弟薬品器械舗」と右から書かれ…
本日は 「本」にまつわる話です。 毎年、10月20日前後に「南部図書館まつり」が開かれます。今年は、22・23日に開催されます。 その中で「リサイクル本広場」が開かれます。古くなって、除籍となる書籍や雑誌を市民に無料で差し上げています。 それに先立ち…
当館には愛鳥家が多く、鳥の話が盛り上がる場合もあります。今日はヒタキ科の小鳥「ムギマキ」でした。学名も「mugimaki」で、日本古来の名前をシーボルトがヨーロッパに伝えた鳥としても知られるそうです。春と秋の一時期に日本を通過する鳥で、麦の種を撒…